ひと目でわかる ネームプレートで家族に優しいお部屋に。
「○○くんが届くように、タオルはここに置こうね。」「△△ちゃんの靴下はこの引き出しね。」
というように、こどもたちと一緒に置く場所を決めて、ネームプレートを付けていきましょう。こどもたちも一緒になって決めることで、それを意識するようになります。
詳細はこちらをご覧ください♪
http://www.999shimano.com/diy/nameplate.html
というように、こどもたちと一緒に置く場所を決めて、ネームプレートを付けていきましょう。こどもたちも一緒になって決めることで、それを意識するようになります。
詳細はこちらをご覧ください♪
http://www.999shimano.com/diy/nameplate.html
この記事は、
Tsunagu さんが
2015年7月10日 に投稿しました。
69人
この記事は24784回閲覧されました。

1. *Hama* | 8月25日
*Hama*さま
コメントありがとうございます
その通りです!ビス止めできないところには両面テープで貼り付けています!強力なものを使えばしっかりくっつきますよ^^
色わけいいですねカラフルで可愛くラベリングできそうですね!
コメントありがとうございます
その通りです!ビス止めできないところには両面テープで貼り付けています!強力なものを使えばしっかりくっつきますよ^^
色わけいいですねカラフルで可愛くラベリングできそうですね!
2. Tsunagu | 8月25日
曲面に貼れるネームプレートがあると、ビンなどに貼れて便利かなぁ…って思いました♪
3. *Hama* | 8月26日
*Hama*さま
アルミ製のネームプレートだと柔らかいので、ビンなどに沿わせれば、簡単に曲げれますよ!(^^♪一度試してみてくださいね!
アルミ製のネームプレートだと柔らかいので、ビンなどに沿わせれば、簡単に曲げれますよ!(^^♪一度試してみてくださいね!
4. Tsunagu | 8月27日
中に入れる紙を子供別に色分けすると小さな子も分かりやすかもしれないですね♪